痛みに配慮した治療
静脈内鎮静法が可能、歯医者が苦手な方も安心
歯医者に行くのが嫌な理由は「痛み」への恐怖と緊張ではないでしょうか。そのような方に、少しでもリラックスして治療を受けていただけるように、当院は努力をしています。
痛みに配慮した治療を行うための麻酔は欠かせないですが、その麻酔のための注射が苦手な方もいらっしゃいます。当クリニックでは表面麻酔や極細の針を使い、麻酔注射の痛みをできるだけ抑える工夫をしています。
また、少しでもリラックスして治療を受けていただけるようカウンセリングの時間を充分に取り、待合室をゆったりした作りにしています。歯医者が苦手という方も、ぜひ一度来院ください。
痛みに配慮した麻酔メニュー
表面麻酔
麻酔針が注入する時の「チクリ」とした痛みが嫌い、という方もいらっしゃいます。表面麻酔は塗り薬やスプレー状の薬を患部に直接付ける麻酔方法で、いわば「麻酔のための麻酔」です。表面麻酔をすることで、注射器を使った麻酔の負担が軽減できます。
電動麻酔
麻酔注射は針の痛み以外にも、麻酔薬を注入するときに圧力がかかることで痛みを感じることもあります。そこで当院では電動麻酔を導入し、ゆっくり麻酔薬を注入します。注入速度をコンピューターで制御する電動麻酔器を使えば、余計な圧力をかけずに痛みや不快感を抑えられます。
33ゲージの細い針
麻酔針は31ゲージ(0.3mm)のものが主流ですが、麻酔時に使用する針は細いほど痛みを感じにくくなります。当院では33ゲージ(0.26mm)の針を使用しています。
静脈内鎮静法
静脈内点滴で催眠沈静導入剤を少量投与し、眠りに落ちたような夢心地の状態にする麻酔方法です。健忘効果もあるため、手術中の記憶はほとんど残りません。しかし全身麻酔と異なりますので完全に意識が消失せず、全身麻酔より早く回復します。当医院ではインプラント治療や歯周再生療法などの外科処置を行うときに使用できます。痛みや音が気にならなくなります。ただし、施術後しばらくは眠気やふらつきがありますので、車の運転などはお控えください。
※静脈内鎮静法は自費診療となります。
<静脈内鎮静法の特徴>
- 気分が落ち着いてリラックスできる
- 健忘効果で治療中のことを覚えていない
- 治療時間が短く感じられる
- 嘔吐反射が強い方でも、吐き気を抑えて治療できる
当院では、静脈内鎮静法のご希望があれば、麻酔専門医を呼んで手術を行いますので、安心して治療を受けていただけます。